徐々に改善しながら
もう随分走行しました(^O^)
そんな時、ふとメーターを見ると
縁起の良さそうな走行距離だったので
早速路肩に寄せて
記念撮影(^_-)-☆

狙っていたわけではなく
偶然発見したので
Luckyな気持ちになりました(^O^)
メーターの写真を眺めていると
700CCの車なのに
200Kmまでメーターが刻んでいます(^O^)
本当に必要あるかは別にして
少しワクワクさせてくれます(^O^)
日本では基本的に
左半分しか使いません(T_T)
クーペと、ロードスターは
ギアレシオが全く違います(^_^;)
1速と2速は同じ感じですが
ロードスターは3速から6速までが
結構クロスミッションになっています(^O^)
特に違うと感じるのが5速⇒6速です
クーペの場合は、
5速と6速が随分離れている感じがしますが
ロードスターはそんなにも感じません(^O^)
6速はクーペのほうが遥かにハイギアードです
馬力さえ強ければ
空気抵抗を考えなければ
レブリミットが同じならば
クーペのほうが
最高速が早いことになります(^O^)
実際はありえませんが・・・
このことを考えると
クーペの6速は
燃費改善の為の6速と推察します(^_^;)
クーペの場合は、4700回転で180kmですが
ロードスターの場合は5200回転で180kmです
ロードスターは
高回転型エンジンと
180kmをターゲットにしたギア比で
最高速180kmを達成しているようです(^_^;)
このミッションをクーペに搭載したら!!
と考えたのですが
内部構造が違うので
ロードスターのECUでないと
ダメな様です(T_T)
- 関連記事
-
- ロードスターの雨漏り対策をしました(^O^)
- ロードスターの走行距離がフィーバー←古い・・・(^_^;)
- ロードスターの幌の手入れ 良いかも(^O^)
スポンサーサイト