竹富島まで、高速艇で移動
竹富島の港に到着しました(^_^)

ここでも、島内は貸切バスでの移動です
竹富島の民家です(^_^)
島によって、少しづつ様子が違いますよね

私たちは歩いて散策したのですが、
水牛車に乗って、ガイドしてもらいながらの
散策も良さげですね(^_^)
次回は水牛車に乗ろうっと(^_^)

日本最南端のお寺が有りました
竹富島より南側に出っ張った島は有るのですが
位置的に最南端の様です(^_^)

竹富島の石垣は
割と高い作りとなっています
道はすべてサンゴ礁の粉の様な感じで
石垣と白い道のコントラストが素晴らしいですね(^_^)

今回の島巡りのお楽しみです(^_^)
星の砂を見つけよう~
サンゴ礁の砂浜に到着すると
既に大勢のお客様が星の砂拾いに取り掛かっていました(^_^;)
なんでも、沖合から常に流れてきているので
なくなることは無いそうです(^_^)
私達も、手のひらを
ピタっとサンゴの砂にあてて
手のひらにくっついている星の砂を見つけます(^_^)
あります、あります、
ちっちゃな星の砂が(^_^)
なんだか幸せな気分になりますよ(^_-)-☆

竹富島から石垣島に戻りました
二日目も夕暮れが近づいてきています
石垣島の中心地に立つ
石垣島市役所を撮影
最近、市会議員の政務調査費のニュースが有り
愛知県豊田市は月額53万円への増額を考えていると(-_-;)
石垣市は月額1万円ですね(^_^)
石垣市のほうが誉高いですよね~

石垣島での2日目の夕食は
てっぺんと言う屋台に行きました(^_^)
地元の方に大人気のようで、
地元の方でほぼ満員でしたが
何とか入ることが出来ました(^_^)
上カルピを頼んだのですが
油の差しがすご過ぎます(^_^)

軽く焼いて食べると
とっても柔らかい上に
油の甘みが
サイコーです(^_^)
二日目も、
妻は上機嫌ですよ~
証拠写真を片手撮りで
証拠写真です(^_^)

一日で4島をダイジェストで回ったのですが
とても良かったです(^_^)
今度来る時は、晴れた日を狙って、
ツアーではなく、1島1泊くらいの感じで
自力でブラブラしたいな~
溢れるほどの星の夜空も見たいな~
ハブなんかに負けません(^_-)-☆
- 関連記事
-
- スマートおやじ妻へのサプライズ旅行、石垣島ビーチレポート(^_-)-☆
- スマートおやじ妻へのサプライズ旅行、竹富島のレポート
- スマートおやじ妻へのサプライズ旅行、小浜島のレポート
スポンサーサイト