日曜日は、土曜日に増して
雲ひとつ無い晴天です(^_^;)
土曜日のブログを書き終え、
長男と、9時頃に出勤です!!
現場につくと、車のどこを触っても
熱くてやけどしそうです・・・
今日の仕事始めは、室内にしました
まず、エンジンを下ろすために
一番先に必要な作業をご紹介します(^o^)
サイドブレーキの後ろの方に
変な形のプラスチックがあります
サイドブレーキのワイヤー接続金具の
ストッパーです
手前に引っ張ると、
簡単に外れます(^o^)
写真でアップにしてみました!!
ね、不思議な形ですよね~
まるで、ワニと蛇が合体したような形です
このストッパーを外すと、
サイドブレーキそのものを外すことができます(^o^)
今回は、エンジンを完全に下ろしますので、
後に、白い部分を車の下に落としこむことにしました
ところで、外は暑いです・・・
金属の工具を外においておくと、
素手では触れないくらい熱くなります
午後には、注文しているワンタッチテントが
我が家に到着するはずです(^o^)
一旦お昼に家に帰り、冷房の効いたところで
休憩です(^o^)
午後、2時頃までテントを待ちましたが、
発送したとの連絡もなし・・・
意を決して、再び炎天下の中の作業に向いました(T_T)
全く影に入ることができません・・・
太陽は真上から遮るものなく、
直射日光が首筋に刺さります(T_T)
写真に撮っても、
眩しそうでしょう~
午後は、フロント周りの部品取りを行いました!!
次回から順番にご紹介しますね!!
今回の部品取りは、完全を目指します
そして、スマートを組み上げるための工具が
全部揃っているか検証もできるかなと思っております
土日では、不足する工具はありませんでした(^^)v
夕方6時頃仕事を終えて、
家に帰ると、
大きな箱が玄関にありました
テントが送られてきました(^_^;)
- 関連記事
-
- スマートクラッシュさせてしまった私に心あたたまるお見舞いが(^O^)
- スマートの部品取り2日目 死ぬほど暑い(T_T)
- 黒銀スマートからの部品取りを開始しました(^_^;)