実は、テントが浮くほどの風が吹いています(-_-)

やっぱりラリーカーって、
カラフルですね~
少し、痛車系なのは、眞貝選手のインテグラです(^^;)

お~ 見事なオートバックスカラーで御座います
少し蛍光塗料が混ざっているような色です
こんな車の色、街の中で見たことありません(^^;)
増川ドライバーの車です(^_^)v

あれ~ 森選手のセリかが車両運搬車に乗っていると言うことは
1Day目にリタイアしたのか???

コックピットは大騒ぎになってきました(^_^)v
雨の中、みんなきびきび動いていますね~
電源も自前なのですね(^^;)

各車ピットインして、
走行前の最終点検を入念に行っています
それにしてもこの大雨は可愛そうです・・・
でも、これがラリーだと平然と言っていました(^o^)

同行して頂いた友人のお子さんの為に、
ドライバーを捜して、サインをしてもらう作戦を決行しました(^_^)v
まずは、新井選手と記念撮影(^_^)v
日本一のラリードライバーですが、
とても気さくに応じてくれました(^_^)v

1Day目 ナンバーワンの成績の勝田選手とナビの足立選手です
勝田選手はひょうきんな方ですね~
足立選手は本当に美人でしたよ(^_^)v
わたがDrなら、「思いっきり踏んじゃって」なんて、言われたら、
床が抜けるほどアクセル踏みそうです(^^;)

高知出身の日本トップのラリードライバー
奴田原選手の登場です!!
あの走行から考えられないほど、
温厚なおっとりした方でした(^_^)v

ゼロカーの出発です(^_^)v
このエンジン音で、ナンバー付きとは恐れ入ります(-_-)
たぶん、400馬力以上出ているでしょう(^o^)

ゼッケン1カーは、勝田、足立組のインプレッサです
足立選手が手を振ってくれています(^o^)
行ってらっしゃい~

奴田原選手の出発です(^_^)v
土佐魂で、1番カーのタイムを抜いてね~
行ってらっしゃい~

新井選手の急な下りの走行です(-_-)
直ぐ近くに急なカーブがあるのに
全開で下って行きます
はえ~ とギャラリーが驚いていました
私も驚きました(^o^)

下りの右カーブ
いったいどの位手前からドリフトしているのだろう
殆ど人間業ではありません(-_-)

右カーブのギャップです
空中でカウンターを当てています(-_-)
本当に飛んでいます
しかもすさまじい速度で・・・

SS観戦の途中には、
ギャラリーが集まって、
ジャンケン大会がセッティングされていました(^o^)
私たち一行は、全滅でした(T_T)

今回は、写真での報告でしたが、
2DayのSS走行では、
SSまで、たどり着いた全車両の
走行動画を撮っています
ただ今編集中ですので、
次回の報告は動画での報告となります
ご期待下さい(^_^)v
- 関連記事
-
- 2012年久万高原ラリー 動画をアップしました(^_^)v 動画祭です(^o^)
- スマートで久万高原ラリー観戦 写真で報告!!
- スマートで2012久万高原ラリーに到着しました!!
スポンサーサイト