最終回を書く予定でしたが、
昨夜は妻が乗るグランビアの
バックモニターの修理が割り込みましたので、
その状況を先に記事にしてみます。
夕方妻に電話してみると、
注文していたバックモニターが到着したとの事でした。
グランビアの車庫入れの時、
バックモニターが無かったら
結構辛いので、早速付けてあげることにしました。
出来るだけ明るい内に作業を行いたかったので、
会社を就業時間かっちりの18時に退社し、
急いで家に帰ったのですが、
準備をしていたら、直ぐ暗くなりました(>_<)
元々、付けていたバックモニターです。
完全密閉タイプで調子よかったのですが、
突然写らなくなりました(^^;)

モニター部の裏側を、
無理矢理開けて、原因の追及です。
もしかしたら、直せるかもという
淡い期待がありましたが、
背面のコードが入っている部分から、
水が染みこんでいたようで
電解浸食がおきていたのと、
黄色い線(ビデオ出力)が断線していました。

もともと3千円くらいの物なので、
壊れたら困ることを考えると
新品を購入することにしました。
新しいバックモニター入れ物が
なかなか素晴らしい!!
5千円弱の商品とは思えないくらい

箱の厚みが判りますでしょうか、
しかも、ふたの閉まり方がユニークです。
巻き込むように折れて、
底半分の所で合わさっています。
裏側でに磁石があり、
パチンとフタが固定されます。

この様にコンポされてきています。
カメラは、以前は丸いタイプでしたが、
今回は四角いタイプです。
説明書は英語です(^^;)

箱の中身を取り出してみました。
カメラから直接出ている
線の長さが短いのが気になります。

何とか今日中に取り付ける事を目指しますが、
以前のバックモニターと配線が
全く違いますので、やっかいそうです。
しかも、真っ暗・・・
結局取り付けて、使えるようにしましたが、
社内配線は露出のまま断念
それでも、2時間以上掛かりました(^^;)
取付の状況は長くなるので、
次の記事にしさせて頂きますm(_ _)m
肩が痛くて、キーボードを打てません(>_<)
- 関連記事
-
- スマート遊びに割り込み、グランビアバックモニター交換 その2
- スマート遊びに割り込み、グランビアバックモニター交換 その1
- スマートで「いっごら~めん」訪問記 ご報告(^o^)
スポンサーサイト