
昨日の事ですが、高知大学の卒業式に参加しました。
女性は派手やかな衣服をまといやはり日本だなと感じます。
会場に続々入って行きます。

卒業式の会場となる体育館に
みなさん集合!!

1000名くらいいるのでしょうか、
これだけの若者を見ることは滅多にないです。
大変なニュースばかりの中、
未来への希望が見えてきます。
それぞれの学部の代表が呼ばれ、
学長より、学士課程修了証書を渡されます。

全体の卒業式が終わり、各学部に別れて
歓送会が行われます。
この歓送会は理学部の後援会(父兄会)が
主催で行っています。
この会で私は司会の訳を仰せつかりました。
逸見理学部長から、大変な日本の明日を作るのは
直ぐに使える工学的見地ではなく、
理学的な思考が身に付いた、理学部卒の
あなた方だ!!
と激励の言葉を頂きました。

来賓の挨拶や、各種表彰が終わり、
いよいよ歓談の始まりまりです。

みんなで、集まって記念写真の連続!!
最後の思い出づくり がんばっていました。

わいわい がやがや 卒業生同士、先生を囲んで、
あっという間に2時間が過ぎ、みんなは夜の待ちに
消えて行きます。
父兄も負けてはいけません。
同じ後援会のお父さん達と、
引き続き交流会です。
中央公園の角にある、
ゴーイング様に寄って、龍馬バーガーと
ワインで交流です。
私たちのお世話をして頂いた まいまい さんです。

おやじ二人に、とても心地よいサービスをしていただきました。
私の大好きなアイコ(aiko)そっくりでした!!
このお店、ゴーイング(5019)様は、
実はロンブーの敦さんのお気に入りの店で、
以前もお忍びで来ていました。
昨日は、老齢化が進む高知で、
大量の若い人に出会い、
未来を感じました!!
- 関連記事
-
- 白木谷国際現代美術館よりの招待状
- 高知大学卒業式に来賓として参加しました。
- ショーコスギ様との2日間
スポンサーサイト