最上段にスポンサー広告が・・・
何たる怠慢でしょう(^_^;)
頑張らねば!!
ところで、最近ステアリングから
結構大きい音で
コツコツと異音が鳴りだしました(^_^;)
はて、ステアリングシャフトの
ユニバーサルギアのガタだろうか?
ステアリングギアボックスなのか?
リフトアップしてタイヤを動かすと
なんだかステアリングギアボックスぽかったので
とりあえずメーンバー部分を外して
確認しました(^O^)

完全に取り外しても良かったのですが
重たいし、作業性も悪いので
例のごとく、エンジン吊り下げ棒で
吊り下げています(^_^;)

上側の赤丸の部分に
モンキーレンチを挟んで
本の少し左右に回すと
ギアボックスに遊びがあることが判りました(^_^;)
通常はギアボックス交換になりますが
自分の車だし、調整してみることにしました(^O^)
下側の赤丸の部分で調整出来るのですが
調整するな!! と言わんばかりに
左右をロックしています(^_^;)
ここは実験も兼ねて
ロックを内側に打ち込んで
回るようにした後
モンキーレンチで確認しながら
遊びなし、重たくなしの部分まで
締め込んで調整しました!!

最初の位置が左側の線です
調整した位置が右側の線です
結果的には音はしなくなりました(^O^)
国産車は調整出来る場合が多いので
ロックを外して調整しても
問題は無いと思いますが・・・
様子を見てみます(^O^)
走行距離が多い場合や
幅広タイヤを装着している場合
スペーサーを装着している場合
ブーツが破れている場合
などは、ギアの遊びが出やすいと思います・・・
カツカツ衝撃音がハンドルから聞こえたら
疑ってみる必要があると思います(^O^)
- 関連記事
-
- スマートのハンドルのコツコツ音の原因はステアリングギアボックスだった(^_^;)
- 妻のスマートのショックを交換しました(^O^)
- スマートのハンドルの中心がずれる??? 原因が解りました(^_^;)
スポンサーサイト