エンジンオイルなどの
メンテを一人で管理していると・・・
このスマートオイル何時変えたっけ?
ということが起こっていますT_T)
黒銀スマートとロードスターには
5千キロを目安にフエールワンを
投入しているのですが
黒銀スマートへの投入インターバルを
間違えていました
この1周間くらいの間
アイドリングが不安定になり
低速からの加速時に
気筒のアンバランス感が大きくなってきましtた(^O^)
そこで、早速フエールワンを投入したところ
30kmくらい走行したら
アイドリングは安定し
低速からの気筒のばらつきも
すっかり無くなりました\(^o^)/
こんなに早く効果が現れるということは
いずれかの気筒のインジェクターが
多少詰まっていたのでしょう
快適になりました!!
吸気系、燃焼室系のクリーンナップとして
同じくワコーズのRECSがありますが
フエールワンも同じ効果がありますので
エンジンの負担を考えると・・・
という方にはお勧めです(^O^)
いくら綺麗にしても、いずれカーボンはたまりますので
3~5千キロ毎の継続的な
フエールワン投入が
効果的だと思います(^O^)
ワコーズのケミカルでもう一つ
気になっていたのが
e-クリーンプラスです
エンジン内部の洗浄のための
オイル添加剤です(^O^)
遅効性に惹かれました!!
強力なフラッシングサービスも有るのですが
スマートの場合、ヘッドカバーの
パッキンが弱いのでお勧めしません(^_^;)
スラッヂがオイルラインに詰まるのも怖いし・・・
アマゾンで注文すると
意外と小さい梱包で届きました(^_^;)

普段はでっかい箱の中に
ビニールに覆われて
90%が空気なのに(^_^;)
今回は黒銀スマート用と
ロードスター用に2本購入

ワコーズ ECP eクリーンプラス
それにしても、オイル添加剤なのに
チューブです(^_^;)
液体ではないのかな???

蓋を開けて、恐る恐る
チューブを押すと
ヌルっと液体が出てきました!!
思ったより多く出てきたので
もったいない・・・
結構粘り気があります
これを混ぜるとオイルの粘度が
微妙に上がる方に作用します
安心な方向ですね(^O^)

スマートのエンジンを分解するとわかるのですが
エンジンオイルをまめに交換しないと
オイルリンクが固着し
ブローバイガスの悪化や
オイルの消費が多くなります
また、バルブクリアランスを
油圧で自動調整している
ラッシュアジャスターの固着も
珍しくありません・・・
エンジン内でチチチチと言う音がします
正常なバルブクリアランスがでなくなります
これらを、予防したり
また、エンジンを分解せずに
少しでも改善することができたら
優れもののケミカルですね!!
効果の検証だ\(^o^)/
- 関連記事
-
- スマート黒銀にeクリーンプラスを投入してみました(^O^)
- 黒銀スマートにフエールワン投入とe-クリーンプラス購入(^O^)
- 久しぶりにセカイモンでポチりました(^_^;)
スポンサーサイト