ハードコートで復元していたのですが
めんどくさいので(^_^;)
必殺染めQで黒くすることにしました(^O^)
ボンネットの左右ウインドウから2つ分のネジ左右う合計4本
ドアのヒンジのところにあるネジ2つ左右合計4本
フェンダー下にあるネジ1つ左右合計2本をまず先に外して
フェンダーを少し左右に広げておいて
ボンネット後ろ側のプラスチックの部品を外します(^O^)

ボンネットを開いた隙間から外すのは
少し考えながら外す必要があります(^_^;)
写真でもわかるように
かなり白色化が進んでいます(T_T)

カバーを外したついでに
ワイパーのモータと駆動部を取り外しました(^O^)
意外と簡単に外れましたよ(^O^)
よく壊れる部品の一つです(^_^;)

まず、流水でゴシゴシ洗い
乾燥したところで
脱脂剤で徹底的に脱脂します(^_^;)
染めQで塗ってゆくのですが
もともと黒いので、どのくらい濡れたか???
余りよくわかりません(^_^;)

4回塗り(塗り過ぎかもしれない)しました(^O^)
脱脂を念入りにしておきましたので
とっても綺麗に塗装出来ています(^O^)
ついでに燃料の蓋も染めQです(^O^)


隅々まで綺麗に塗装出来ています(^O^)
ワイパーの駆動部は
せっかく外したので
モーターに水が侵入しないように
コーキングで接合部を防水しました(^O^)

ついでに塗装したガソリンキャップ
綺麗に脱脂しましたので
まるで新品のようです(^_-)-☆

ここまでやると
ドアのピラーも塗りたくなりました(^_^;)
外そうかと思ったのですが
養生のほうが早そうだったので
養生で塗装です(^_^;)

塗装が完了しました!!
実は天候が悪くなってきたので
あまり脱脂せずに塗装したら・・・
何度重ね塗りしても
ムラが出てきました(T_T)
まあ、また塗ればいいさ~

ワイパー下のプラスチックが
黒々としたので
本当に新車のようになりました(^_-)-☆

窓のピラーとガソリン給油口
ここも、とても締まって
印象がガラッと変わりました(^O^)

今を思えば
5千円のハードコートを買うよりも・・・
スマートの場合は
染めQ大作戦の方が
正解です!!
ボディパネルがプラスチックのスマートは
錆ないのはあたり前ですが
ボディ塗装もしっかりしているので
黒いプラスチックを黒くするだけで
新車のようになります(^_-)-☆
- 関連記事
-
- セカイモンで落札した商品が届きました!!
- スマートロードスターの染めQレストア フロントとサイド完了!!
- ロードスターのソフトトップが途中で止まったのを修理しました!!
スポンサーサイト