しかし、当局には秘密ですが
前輪は諸般の事情で
4cmのスペーサーを入れていますが
正直ハミタイです(^_^;)
後輪は2cmのスペーサーを入れていますが
ツライチ弱となっています(T_T)
そこで、スペーサーの変更を考えました(^_-)-☆
が
お金がありません・・・
熟慮しました(^O^)
結果、後輪にも4cmのスペーサーを装着しました(^_^;)
めでたく前後とも約1.5mmの
ハミタイとなりました(^_^;)
当局の餌食です(T_T)
日曜日の午後にこの作業を行い
月曜日には会社に出勤となりました
早く何とかしなければ・・・
色々考えたのですが
車検の範囲内のフェンダーモール取り付けが
一番良いのでは!
早速ネットを調べて、
汎用のモールを考えたのですが
イマイチしっくり来ません・・・
考えつきました!!
ある方法を(^_-)-☆
日曜日の午後にそれを注文しました(^_^;)
注文したのは購読して頂いている
マツオ様の友人で
171様です!!
事情を説明してすぐ振込み
翌日月曜日中に届けていただけることになりました(^O^)
171の社長様ありがとうございますm(__)m
そして、到着しました(^O^)
三日月状の宅急便です(^_^;)

何が入っているかというと
スマートの純正部品です(^O^)

そうです、クーペ用の
フェンダーモールです(^_-)-☆
このモールは約1.5mmの寸だしが可能です(^_-)-☆

ロードスターに装着可能かどうかは
事前に手持ちのモールで確認しております(^O^)
でも、ロードスターはプラスチックが厚いので
そのまま装着するとキツく
装着時に摩擦熱でパネルのクリアー塗装を傷めます
一番安物のCRCを接触面に吹きつけておきます(^_-)-☆

車両前方側から
スライドさせながら嵌めて行きます
丁度の位置になると
車両後ろ側が外れます(^_^;)
でも大丈夫です!!
付属のクリップで留めてあげれば
問題なく装着可能です!!

後輪側も全く同じで
クーペ用のフェンダーモールは
結果的に加工をすることなく
ロードスターに装着することが可能です!!
ということで、後輪の合法化の状態です(^O^)

前輪も同じく合法化完成です!!
少しハンドルが切れています(^_^;)
写真を写す私が
バレバレで御座います(^_^;)

装着後の見た目をレポート致します(^O^)
前輪の様子でございます

前輪の様子を
少し引き気味で撮影し
通りがかりで見た感じを再現しました(^O^)

続いて後輪の状態です
確かに合法的になっていますよね~

後輪も通りがかりで
見た感じも撮影してみました(^O^)

そして、後方から
モールを装着したロードスターの様子です

前輪右側からの写真です!!

最後に、前方左側から
写真を撮りました(^O^)

ツライチ追求と、不足気味の手持ち資金で
知恵を絞ったところ
450クーペのフェンダーモールが
加工なしで使えることがわかったことは
ラッキーでした(^_^;)
私的には
資金不足で適合スペーサーを
購入できなかったので
知恵を絞った結果で
450のフェンダーモールを装着したことにより
赤黒ロードスターの見た目は
とてもエキゾチックになったので
気に入っています(^_-)-☆
- 関連記事
-
- スマートの整備初心者コース ブレーキパッドの交換です!!
- スマートロードスターのハミタイ対策でフェンダーモール装着しました(^_-)-☆
- スマートロードスターにナンカンタイヤ&16インチホイール装着しました(^O^)
スポンサーサイト